人気のテレビスタンド WALL V3 を実際に使用してみた感想【EQUALS製】




EQUALSのテレビスタンド WALL V3について
商品の解説と実際に使用したレビューを書いていきます。





壁寄せテレビスタンド「WALL」

テレビスタンド WALL Vシリーズ とは


テレビスタンド専門のブランド「EQUALS」が開発・販売している高機能かつオシャレな壁寄せタイプのテレビスタンドです。

引用元:メーカーHP


高級感がありインテリアとしても映えるテレビスタンドとして、ここ数年で人気上昇中です。

最近はテレビCMや家電量販店でもよく見かけるようになりました。





WALL Vシリーズのラインナップ


設置する環境によって、以下のような商品ラインナップがあります。

ラインナップ
(2024年 時点)
V2
LOW / HIGH
V3
COMPACT
V3
LOW / HIGH
V4
FLOOR
高さ調整 機能
配線収納 機能
取り付け可能
テレビサイズ
~60インチ~55インチ~80インチ~90インチ
ベースの形状フラットベース3Dベース3Dベース3Dベース
首振りタイプの
モデルの有無
色のラインナップ3種類4種類7種類3種類
楽天 公式ストア価格
(24/12/15時点)
29,900円/34,900円
楽天
  \29,900円__
楽天
36,300円/38,500円
楽天
  52,800円__
楽天



ホームページを見ると分かりますが、
ここまで細かく選べるテレビスタンドは他にはないです!

テレビのサイズ部屋の間取りコーディネート
に合わせて最適なものが選べるのは良いですね。





実際に使用してみた感想

筆者は以下の理由でV3のロータイプを購入しました。

  • 厚さ2mmの3Dベースが魅力的。
    (詳細は後述します)
  • カラーバリエーションが豊富
    (コーディネートしやすい)
  • 左右スイング可能モデルがある。
  • 将来的に65インチ以上のテレビを買う可能性がある。




実際に設置してみた写真がコチラ


スッキリです!


正面から見える配線がゼロだともっと良いのですが。。。

今はテレビ線が遠くから来ているので、白いカバーで隠しています。





スタンドベースが素敵

露出部の高級感が◎



写真では伝わりにくいですが、ベース部分が特に素敵です。

EQUALSはこの「3Dベース」のデザイン設計にかなり力を入れています。
最小の厚み2mmらしいですね。

これで震度7まで耐えられるというのが不思議です。




またデザイン性だけでなく、

お掃除ロボットが通過できる。
足をぶつけて躓くことがない。
上にラグを敷いても違和感がない。


という点が筆者は気に入っています!





カラーバリエーションが豊富


人気モデルのV3はカラー展開が豊富で、7種類あります。
V2V4は、3~4種類ほど )

引用元:メーカーHP





床の色とベースの色を合わせることで、壁際がスッキリしました!








あえて床や壁とは違うカラーでもアクセントになります。

高級感のある表面仕上げなので、インテリアとして強調するのもアリですね。




このようにV3を選ぶと、
色の選択の幅がとても広いです!


おかげで購入時は悩みましたが。





配線収納がしやすい

背面はこんな感じです。



汚くてスミマセン。。。
(前から見たらキレイなんです)




筆者はかなりコード類が多いほうだと思います。
・テレビの電源
・HDDの電源
・Fire TV Stickの電源
・Nintendo Switchの電源
・地デジアンテナ線
・LANケーブル2本
などなど。


配線するスペースが十分に確保されていて、全て背面に収まりました
こんなに適当でも、前からは綺麗に見えます。


写真のようにマグネット付きの電源タップがあると便利です。




豊富なオプション品

テレビの周りには、テレビ本体以外にもAV機器がありますよね。

・スピーカー
・ゲーム機
・レコーダー
・チューナー
・外付けHDD

など、人によって周辺機器は様々です。




それらを綺麗に設置するため、オプション品が多数用意されています。


引用元:メーカーHP

純正オプション品のラインナップについてはこちらを参考にしてみてください。





筆者はテレビ周りをスッキリ見せたいので、オプションの棚は購入しませんでした。


ただしSwitchと外付けHDDの設置が必要で、写真のように無理やり背面に設置しました。

コレ→

本当に無理やりです。
(ワイヤーのカゴは家にあったもの)




HDDホルダー等もしっかりオプション品として販売されていますよ。





壁からの距離

筆者の環境の場合

・テレビに8cmほど厚みがある
・旧モデルの首振りパーツを追加で取り付けている

ため、かなり壁から距離ができてしまいました。






実際には壁から10cm以下の距離に設置できるようです。

テレビが薄ければ薄いほど、壁掛け感があってさらにスッキリしますよ。






まとめ


テレビ台を置いていた時よりもテレビ周りがスッキリして、リビングが広く使えています。

スタイリッシュなデザインで、来客の反応も良いですよ。



実際に使用してみて大満足の商品でした!





WALLのテレビスタンドは、以下のような方に特にオススメします!

  • 壁掛けテレビにしたいけど、壁を傷つけたくない。
  • 部屋を広く見せたい。ものを減らしたい。
  • テレビ台にホコリが溜まるのがイヤだ。
  • テレビを首振りにしたい。
  • テレビの高さを生活スタイルに合わせたい。
    (床・ソファ・イスによって高さ調整)




いくつか当てはまる方は、ぜひテレビスタンドを検討してみてください!







最後までお読みいただきありがとうございました。








筆者が設置しているテレビ本体についての記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました